お米さえあれば、とりあえずその日を乗り越えられる!
みなさんはお米を自炊していますか?
お腹もいっぱいになって、しかも栄養価が高い米は日本人の誇るべき主食です。
ところで、米の栄養はどうなっているのでしょうか。主食というくらいだから、栄養価は高そうですが。
また、米は炊く場合とレトルトとどちらがお得なのでしょうか。



【目次】
米の栄養

栄養成分 | 白米 | 玄米 |
エネルギー | 252㎉ | 248㎉ |
たんぱく質 | 3.8g | 4.2g |
脂質 | 0.5g | 1.5g |
炭水化物 | 55.7g | 53.4g |
ビタミンB1 | 0.03mg | 0.24mg |
ビタミンB2 | 0.02mg | 0.03mg |
ビタミンB6 | 0.03mg | 0.32mg |
カルシウム | 5mg | 11mg |
鉄分 | 0.2mg | 0.9g |
マグネシウム | 11mg | 74mg |
亜鉛 | 0.9mg | 1.2mg |
食物繊維 | 0.5g | 2.1g |


(参考:米1合って何グラム?ご飯を炊いたときの重さは?|コジカジ)


(GI値とはグリセミックインデックスの略で、食後の血糖上昇スピードを食品ごとに表した数値。白米88に対して玄米55。参考:「玄米」は低GI食品として優秀なんです【ダイエットにも効果的】|smartagrifood)

(まゆつば、っぽいですけれど。参考:「玄米には毒がある」というのは本当?|SMART AGRI)
生米とレトルトご飯のコスト比
生米の参考価格:宮城県産100% 宮城ふるさと応援米30kg 精白米(精米時重量約1割減) 複数原料米 未検査
レトルトのお米参考価格:パールライス ごはん 栃木県産コシヒカリ 180g×24個
- 生米 30kgで8,780円
- レトルトのお米 4.32kgで2,521円
(生米は炊くと重さが2.3倍になるとして30×2.3で69kg)
炊きあがり100gあたりの値段で考えれば
- 生米が約13円
- レトルトのお米が約53円



Amazonで買える、おすすめのお米
宮城県産100% 複数原料米 30kg
とにもかくにもコスト重視。未検査米でも美味しく食べられる、というエピソードも記載あり。
国内産 オリジナルブレンド米 30kg
自社で精米、お店でも人気のブレンド米。こちらも未検査品です。
ブレンド米 25kg 白米
複数の産地・品種・年産をブレンドしただけでこの価格。評価が高くリピーターが多いのもうなずけまずね。
千葉県産 ふさこがね 玄米30kg
玄米派には、こちらがおすすめ。

三重県産 コシヒカリ 玄米 30kg
コシヒカリの玄米。個人的には次に買うとすればこれかな。

こちらもCHECK
-
-
玄米を美味しく炊けるおすすめの炊飯器【Amazon】
すぐに商品を見る! 完全栄養食として注目されている玄米。 ざっと挙げられる健康効果は以下のとおり。 咀嚼機能をたかめる 便秘の解消 健康長寿 日本食 家計に役立つ 食育・地域農業・水田・環境を維持 日 ...
続きを見る