



※この記事では、Prime Student会員による配送料無料について触れません。同サービスについて詳しくはこちら。
【目次】
Amazon配送料が無料になる条件
- Amazon.co.jpが配送する商品で合計金額が2,000円以上となる場合
- Amazon.co.jpが配送する商品でAmazonプライム会員の場合
- マーケットプレイスが商品を無料で配送する場合
- 書籍の場合
※上記は基本で、これに細かな条件が付帯します。

画像引用:Amazon.co.jpの商品詳細ページキャプチャ



配送料無料に関するその他の条件(一部)を記します。
- 「通常配送」が配送料無料の基本条件
- 「日時指定便」「お急ぎ便」はプライム会員のみ配送料無料
- 2か所以上に配送する場合は配送先ごとの金額が基準
- 海外へ配送する場合は無料にならない
Amazon配送料を確認する確かな方法


画像引用:Amazon.co.jpの商品詳細ページキャプチャ
注文確定画面で配送料の有無を確認する!



Amazonプライム会員最強説


現在、Amazonで取り扱っている多くの商品(マーケットプレイス商品含む)は、出荷元がAmazon.co.jpであることが多いです。理由は様々ですが、FBA(Fulfillment by Amazon)というシステムが大きく影響しているものと思われます(詳細は「FBA納品代行とは|KANTSU)参照)。
つまり、2,000円以下のものを気楽にAmazonで(配送料無料で)買うには、Amazonプライム会員が必須ということになります。
あわせて、「お急ぎ便」や「日時指定便」なども大変便利なサービスであり、これらの無料利用も同会員が必須。離島に住んでいる方などもそうですね。


月額プラン500円、年額プラン4,900円
です。年額プランだと月額換算で約408円。これを高いと感じるか、安いと感じるかは人それぞれですが。
Amazonプライムは配送料無料や各種オプション配送が無料になるだけでも十分なサービスですが、これに加えてPrime Videoを始め各種サービスの利用が可能、というのもメリットが大きいです。
Amazonプライム会員特典一覧
- 無料の配送特典
- 特別取扱商品の取扱手数料が無料
- Prime Video
- Prime Videoチャンネル
- Prime Music
- Amazon Photos
- Amazonフレッシュ
- プライム・ワードローブ
- プライム会員限定先行タイムセール
- Prime Reading
- Amazon Music Unlimited
- ベビー用おむつとおしりふきの15%割引など(Amazonファミリー特典)
- Prime Gaming
- 家族と一緒に使い放題
- プライム限定価格

